鳥取県|永代供養|十一面千手観音|五百羅漢|曹洞宗 大成山 観音寺 ≪伯耆三十三観音霊場第二十六番札所≫|流れ灌頂 | 観音寺

中将姫と流灌頂
  1. トップページ > 
  2. 中将姫と流灌頂
中将姫と流灌頂
中将姫


中将姫と流灌頂

中将姫は、藤原鎌足の子、不比等から分かれた藤原四家の筆頭である南家の出身で、大納言(中将)豊成を父とし、母は品沢親王の息女、紫の前。
二人は子宝に恵まれず、初瀬の観音さまに祈願された。観音さまは、天眼を以って三千大世界を見渡して、夫婦いずれかの命と引き換えに一姫を授けられた。
姫は五才にして母を失い、その後、継母に育てられる。継母より度々のいじめに遇い、遂には継母の策略で雲雀山に捨てられる。後に、狩に来た父と再開し都へ帰る事となった。姫は、成長過程において、何人もの人が自身のために命を落としたことが深く心に辛く残り、一心に争い事の無い本当に平和な安楽浄土を願うようになる。
十六才で大和當麻寺に入り、称讃浄土経一千巻の写経を達成。十七才で出家し仏門に入り、百駄の蓮茎を集め、蓮糸を繰り、井戸へ浸すと五色に染まった。それを一夜にして一丈五尺(約四メートル四方)の大曼荼羅(国宝)に織り上げた。
ニ十九才の三月十四日の夕刻、阿弥陀さまと観音・勢至をはじめとするニ十五菩薩の来迎を受けられ、極楽浄土へと旅立たれた。中将姫が織られた大曼荼羅には、極楽には九つの蓮台が有り、生前の行いによって往きつく処(蓮台)が異なると説かれている。
今は亡き、み佛さま・ご先祖さま方がどの蓮台に往生されているか、残された者にはわかりませんが、阿弥陀さまに最も近い処へと往生してもらいたいと思うのが、残された者の願いではないでしょうか。
流灌頂は、今は亡き、みほとけさま・ご先祖さま方の【戒名を記した塔婆】・【白木のお位牌】を清らかな川へ流し、生前に犯した罪・咎・穢れ・諸悪業等を少しずつ取り除いてさしあげる法要です。一度だけではなく、重ねてお参りされることによって、極楽浄土の最上蓮台である上品上生へと往生させてあげていただきたいと願っております。
スペース

雲中二十五菩薩
雲中二十五菩薩

               雲中二十五菩薩

當山では、毎年桜咲く季節に【流灌頂大施餓鬼法要】をおつとめしています。
極楽には九段階の浄土〔九品浄土]があるとされ、故人の生前の行いによって行き着く浄土が定められています。残された私たちが故人に成り代わり、幾度となくお参りし、善行を積み重ねていくことによって、故人はより上段の蓮華台へと昇り往生するとされています。
當山の流灌頂は、遠く奈良県當麻寺ゆかりの中将姫さまの縁日につとめられ、古来より故人の御霊を清浄にし、極楽浄土の最上段へと導いてさしあげる行事として、宗派を問わず,江戸時代より脈々と継承されてきた法要です。
仏教をお開きになったお釈迦さまは、沢山のお坊さんに供養するお施餓鬼が、仏教で最高の法要とされ、更に功徳を生じ得ると申されています。
是非、五百羅漢のお寺・永代供養のお寺として親しまれている當山へお参りいただき、法縁を共にするにする方々とご一緒にご供養さしあげてください。                                               
 
       【法要修行日時】
     毎年四月第一日曜日修行
     午前中四座おつとめいたします。
     午前八時より受付。《 前もっての受付もいたします。》 
 
       【ご供養料】
     お施餓鬼・・五千円以上  
     位牌流し・・五千円以上
     流れ灌頂・・三千円以上 
 
       経木塔婆は一枚四百円です。
 

  ◆白木のお位牌・古位牌等お持ちください。
  ◆経木塔婆に戒名をお書きしますので、戒名を書いてお持ちください。
  ◆鳥取県保護文化財十一面千手観音立像ご開帳 
  ◆はなまつり同時奉修。 〔甘茶の接待もございます。〕 
トップページ
観音寺について
宗旨
永代供養
十八大・五百大羅漢
中将姫と流灌頂
文化財十一面千手観音
伯耆三十三所観音札所
祀仏・堂宇
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
PDFダウンロード

   宗教法人 観音寺  
〒689-2205
鳥取県東伯郡北栄町瀬戸
963-2
TEL.0858-37-2713
FAX.0858-49-6789
----------------------------
永代供養には弥勒菩薩をお祀りしています。
弥勒菩薩は五十六億七千万年の未来にこの世に再来して、お釈迦様によって救われなかった人々を救って下さる仏様です。
永代供養ならば当観音寺が末代までご供養いたします。
----------------------------
◆過去の宗教、宗派一切関係なくお祀りいたします。
詳しくはお電話か当サイトのお問い合わせフォームまでお問い合わせください。

▲このページのトップへ
| トップページ | 観音寺について | 宗旨 | 永代供養 | 十八大・五百大羅漢 | 中将姫と流灌頂
| 文化財十一面千手観音 | 伯耆三十三所観音札所 | 祀仏・堂宇 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<宗教法人 曹洞宗 大成山 観音寺>> 〒689-2205 鳥取県東伯郡北栄町瀬戸963−2 TEL:0858-37-2713 FAX:0858-49-6789
Copyright © 2008 宗教法人 観音寺. All Rights Reserved.