鳥取県|永代供養|十一面千手観音|五百羅漢|曹洞宗 大成山 観音寺 ≪伯耆三十三観音霊場第二十六番札所≫|流れ灌頂 | 観音寺

十八大・五百大羅漢
  1. トップページ > 
  2. 十八大・五百大羅漢
十八大,五百大阿羅漢
羅漢さま

羅漢さまは「阿羅漢」とも言い「応供」とも訳され、「他から供養を受ける資格のある人」という意味で、すべての煩悩を断ち切って最高の悟りの境地を体得された方々の尊称です。
羅漢さまは、様々にその姿を変えて私達の身近に居て私達を見守り仏法(お釈迦さまの正しい教え)を興隆し、供養する人には、幸福を、礼拝する人には除災(厄除け)等、福徳利益をもたらしてくださいます。
十六羅漢は、お釈迦さまのおそばでお仕えされた十六人の阿羅漢、五百羅漢は、お釈迦さまの入滅直後の第一決集に集まられた五百人の阿羅漢を言い、西蔵(チベット)十八羅漢は、十六羅漢に達磨多羅尊者と布袋尊者を加えたものをいいます。

白
十六羅漢
十六羅漢
 
十八大五百大羅漢
十八大五百大羅漢
 
五百大羅漢
五百大羅漢
 
布袋尊者
布袋尊者
 
十八大五百大羅漢
十八大五百大羅漢
 


 羅漢さまの前に献灯台を奉納していただきました。各種、祈願灯明【お祈りろうそく】を取り揃えておりますので、お気軽にお参り下さい。
 
 羅漢さまの奉納をお願いします。一体三万円でご奉納下さい。( 石の台座に施主名を入れます。) 
 
 500羅漢さまにはおもしろい名前が付いている羅漢さまがあります。
131番の善眼尊者・200番の浄眼尊者ー眼病の予防と平癒。
350番の大薬尊者ー病気平癒。
320番の金富樂尊者ー金運。
おもしろいのは121番の馬勝尊者ー競馬をされる方は一度お参りされては
トップページ
観音寺について
宗旨
永代供養
十八大・五百大羅漢
中将姫と流灌頂
文化財十一面千手観音
伯耆三十三所観音札所
祀仏・堂宇
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
PDFダウンロード

   宗教法人 観音寺  
〒689-2205
鳥取県東伯郡北栄町瀬戸
963-2
TEL.0858-37-2713
FAX.0858-49-6789
----------------------------
永代供養には弥勒菩薩をお祀りしています。
弥勒菩薩は五十六億七千万年の未来にこの世に再来して、お釈迦様によって救われなかった人々を救って下さる仏様です。
永代供養ならば当観音寺が末代までご供養いたします。
----------------------------
◆過去の宗教、宗派一切関係なくお祀りいたします。
詳しくはお電話か当サイトのお問い合わせフォームまでお問い合わせください。

▲このページのトップへ
| トップページ | 観音寺について | 宗旨 | 永代供養 | 十八大・五百大羅漢 | 中将姫と流灌頂
| 文化財十一面千手観音 | 伯耆三十三所観音札所 | 祀仏・堂宇 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<宗教法人 曹洞宗 大成山 観音寺>> 〒689-2205 鳥取県東伯郡北栄町瀬戸963−2 TEL:0858-37-2713 FAX:0858-49-6789
Copyright © 2008 宗教法人 観音寺. All Rights Reserved.